Saturday, August 19, 2006
Friday, August 18, 2006
メリルリンチ
CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8 PN73008
ISO100 1/80 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像
昨日の残り分。あまりいい写真じゃないんですが…天下のメリルリンチ証券。地震のことなど何も考えていないアメリカナイズされた外観が素敵。
JML OPTICALについて調べたところ
http://www.jmloptical.com/index.aspx
NY州ロチェスターにある(HP的には)まっとうなレンズメーカーであることが判明。このPN73008というレンズもラインナップにきちんと載っていました。110本/mmの解像力を謳っています。ショッピングカートが用意されているので通販で買えるのかも…
製品リストは
http://www.jmloptical.com/Level2/ProductInfo/lenssystems_info.aspx
思うにこのレンズは監視カメラ用レンズですかね。
江戸橋界隈
CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO100 1/200 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像
"怖い居酒屋"中野ときのんで紹介してもらった謎の日本製レンズ。素性も何もまったくわからない。チープな外観のわりに絞りは半段ごとにクリックが入っていたりする。このレンズの特徴はとにかく「硬質」ということ。写真からまったく温かみが感じられない。どこでもニューヨークといった感じ。真夏だというのにこの冷調な感じはなんなのかという。
おすすめ度:☆☆☆☆(とにかく硬質。ビル街を撮れば無敵の質感。残念ながら安いコーティングなので光源が入るとたちどころに…けれど、この硬質感はタダゴトじゃない)
南りさ
CAMERA:D200
LENSE:NIKON AiAF Nikkor 35/f2.0s
ISO800 1/250 f2.0
Silkypix"HIMAWARI"で現像
今日は又くそ暑い中都心で撮影。これは明日分に取っておくとして、ついに「あの」ソフトが正式発表になった。その名も
SILKYPIX RAW Bridge(シルキーピックス ロウ ブリッジ)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news060818.html
HIMAWARI掲示板で予告されていた「JPG再現像ソフト」がとうとう正式発表の運びになった。これでようやく昨年以前のJPG撮影分も死蔵されることなくこのblogで紹介することができるようになるかもしれない。下手するとイニシエのデジ一眼が「実用機」として蘇ることになるかも…特にS1pro(笑
3.0βに載るまで待ちなのか、そろそろいじらせてもらえるのかはわかりませんが、とかく期待「大」の技術でございます。
Thursday, August 17, 2006
Wednesday, August 16, 2006
Tuesday, August 15, 2006
相生町交差点
CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO1600 1/8 シャッター優先AE +1.0EV
Silkypix"HIMAWARI"で現像
ここは環状八号線と首都高速五号線が交差する相生町交差点。もともと一般道として、17号の笹目橋向け支線と254号から笹目橋方面へ抜ける脇道の合流ポイントだったのだが、よりによってそこに首都高と環八を載せてしまった。ほとんど第二の大和町交差点の誕生だ。
前に住んでいた家からこの交差点付近に引っ越そうと思ったことがあったが、内見の最中にあまりに空気の悪さに逃げ帰ってしまった。その時はまだ環八は影も形もなかった。今、ここら辺の空気はどうなっているのかと思うと他人事ながら空恐ろしい。行政って、ほんとに素朴に「空いているから」って言うだけで地図に線引いちゃうんですかね。30年先の健康被害なんて何も考えないのかなぁ…
写真は最近いつもの地面写真がないのでさびしいからの一枚。
Monday, August 14, 2006
花
CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO1600 1/30 f2.8
Silkypix"HIMAWARI"で現像
ヘキサノンはボケの美しさにに定評があった。ところが、それはデジでは上手く表現されにくい種類のもので。砂を撒いたような、とか、ブラシで描いたような、と表現された「美しく粒状感を伴った」ボケというのは、ノイズとノイズリダクションと描画エンジンのデモザイク処理の中に埋没してしまう運命の元にあった…orz
それはともかく、AR 35/2.8の開放はこんな感じ。同じ条件でAR 57/1.2あたりを使うと、背景はボケでとろけてしまいカタチをとどめないものと思われ。ああ、AR 57/1.2買い戻したい…