Saturday, August 19, 2006


CAMERA:E-300
LENSE:COSINA 100/f3.5 MC MACRO
ISO1600 1/1250 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

ISO1600を使っているのは手ブレが怖いため。このレンズで1/1000以下で手ブレしない自信はありません。あと、開放値がf3.5というのも中途半端にピントが合わせにくくてめげた。いずれにしても今の自分の撮影スタイルには時期尚早なレンズ投入でした。いずれもっと熟達したらまた使ってみたい日が来るかもしれません。

この写真も自転車にピンが来てないんですわ。だめだめじゃん。

CAMERA:E-300
LENSE:COSINA 100/f3.5 MC MACRO
ISO1600 1/4000 シャッター優先AE
RawShooter essentials 2006で現像

先日、モノクロで使ったコシナのマクロを再度投入。やはり情緒的に何か訴えかけてくるようなレンズではなく、単純に「使いにくい」レンズという判断を覆せるような写真は撮れなかった。多分に相性の問題じゃないかとは思いますけども。マクロレンズは基本的には複写のためのレンズであって情緒的に何か加えるようなことはあってはならないんだと思います。しかし、こういうレンズで花撮って楽しいのかな?

Friday, August 18, 2006


永代通り

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8 PN73008
ISO100 1/80 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

永代橋まで行きたかったけど茅場町から永代橋までって実は地図で見る以上に遠いんで断念。手前の水門くらいまで行けばよかったかな。

メリルリンチ

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8 PN73008
ISO100 1/80 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

昨日の残り分。あまりいい写真じゃないんですが…天下のメリルリンチ証券。地震のことなど何も考えていないアメリカナイズされた外観が素敵。

JML OPTICALについて調べたところ
http://www.jmloptical.com/index.aspx
NY州ロチェスターにある(HP的には)まっとうなレンズメーカーであることが判明。このPN73008というレンズもラインナップにきちんと載っていました。110本/mmの解像力を謳っています。ショッピングカートが用意されているので通販で買えるのかも…
製品リストは
http://www.jmloptical.com/Level2/ProductInfo/lenssystems_info.aspx

思うにこのレンズは監視カメラ用レンズですかね。

神田淡路町

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO1600 1/15 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

須田町を経て淡路町へ。ここいら辺は20年前からぜんぜん変わんないですね。横位置も結構撮ったのになんか一枚もなかったのでこれを。でも、平凡な写真ですなぁ。

薄暮

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO1600 1/1000 シャッター優先AE +
RawShooter essentials 2006で現像

カメラのきむらに寄ったらすっかり日が暮れて。きむらは相変わらず客がいなくて閑散としていた…

千疋屋

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO100 1/30 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

無駄にでかい千疋屋のビル。つーか、三井財閥の威容。

日本橋(カラー)

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO100 1/13 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

カラーだとこんな感じ。色はきちんと載ります。

日本橋

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO100 1/13 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

天下の日本橋も上にこんなSFチックなもの被ってたら台無しというか、サイバーパンクというか…つーか、どういうレンズなんだ、これ。

江戸橋界隈

CAMERA:E-300
LENSE:JML OPTICAL 28/f2.8
ISO100 1/200 シャッター優先AE +0.7EV
RawShooter essentials 2006で現像

"怖い居酒屋"中野ときのんで紹介してもらった謎の日本製レンズ。素性も何もまったくわからない。チープな外観のわりに絞りは半段ごとにクリックが入っていたりする。このレンズの特徴はとにかく「硬質」ということ。写真からまったく温かみが感じられない。どこでもニューヨークといった感じ。真夏だというのにこの冷調な感じはなんなのかという。

おすすめ度:☆☆☆☆(とにかく硬質。ビル街を撮れば無敵の質感。残念ながら安いコーティングなので光源が入るとたちどころに…けれど、この硬質感はタダゴトじゃない)

南りさ

CAMERA:D200
LENSE:NIKON AiAF Nikkor 35/f2.0s
ISO800 1/250 f2.0
Silkypix"HIMAWARI"で現像

今日は又くそ暑い中都心で撮影。これは明日分に取っておくとして、ついに「あの」ソフトが正式発表になった。その名も
SILKYPIX RAW Bridge(シルキーピックス ロウ ブリッジ)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news060818.html
HIMAWARI掲示板で予告されていた「JPG再現像ソフト」がとうとう正式発表の運びになった。これでようやく昨年以前のJPG撮影分も死蔵されることなくこのblogで紹介することができるようになるかもしれない。下手するとイニシエのデジ一眼が「実用機」として蘇ることになるかも…特にS1pro(笑

3.0βに載るまで待ちなのか、そろそろいじらせてもらえるのかはわかりませんが、とかく期待「大」の技術でございます。

Thursday, August 17, 2006


NoA(竹村乃亜)

CAMERA:D200
LENSE:NIKON AiAF Nikkor 85/1.8D
ISO800 1/125 f2.8
Silkypix"HIMAWARI"で現像

昨日は雨のせいで撮影できなかったのでインターミッション。D200によるライブ撮影。1/125では止まりませんな。本当はフォトショに食べさせてノイズを載せたほうがよい気がする。調子がつるつるしすぎでデジっぽい。

Wednesday, August 16, 2006


The Man in a Cool-biZ
CAMERA:E-300
LENSE:Nippon Kogaku Nikkor-S Auto 50/f1.4
ISO400 1/200 f1.4
Silkypix"HIMAWARI"で現像

開放だとほわほわになってしまうのに、ピント位置ではきっちり「何が写っているのかわからせる」描写はさすが。実際にはピント位置にも収差がてんこ盛りなのだけど持ち前の高コントラストで描ききる感じ。

このレンズ、やっぱ無理してカラーで使うよりモノクロで使ったほうが実力を十二分に発揮させられるんでしょうね。

ゴースト

CAMERA:E-300
LENSE:Nippon Kogaku Nikkor-S Auto 50/f1.4
ISO400 1/250 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

なるほど、赤と緑を足すと黄色なんだということがよくわかるという…光の三原色って本当だったんだ、みたいな。IEで見ると色が薄いですが、実際の画はド原色です。

日暮れ時(II)

CAMERA:E-300
LENSE:Nippon Kogaku Nikkor-S Auto 50/f1.4
ISO200 1/250 シャッター優先AE +0.7EV
Silkypix"HIMAWARI"で現像

このレンズ、あまりカラーは得意そうに見えない。でも、この写真はとりあえず合格点。

日暮れ時

CAMERA:E-300
LENSE:Nippon Kogaku Nikkor-S Auto 50/f1.4
ISO100 1/50 シャッター優先AE +0.3EV
Silkypix"HIMAWARI"で現像

今日は台風の影響で日中は雨。こりゃどこも行けないなと思っていたら夕方になって青空が広がった。そこで急遽、以前ぼろぼろに評価したAuto-Nikkorを装着して出撃した。

…一説によると、Auto-Nikkorの本命は50/2らしいのでそっち買おうかな。

坂道(III)

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO800 1/60 シャッター優先AE +0.3EV
RawShooter essentials 2006で現像

わっ!色薄っ!IEのせいで、レンズのせいではありません。それにしてもこれはひどい…にしても、こんなところに横断歩道を作らなくとも…端っこの人は必死に耐えています。

坂道(II)

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO800 1/50 シャッター優先AE
RawShooter essentials 2006で現像

足腰は鍛えられそうだけど、夏とか登るときしんどいだろうなぁ…バイクとかあればラクなんですけど雨の日がねー

坂道(I)

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO800 1/60 シャッター優先AE +0.3EV
RawShooter essentials 2006で現像

坂道はラッキー。それにしても、台風のときとかどうすんだろう…

眺望

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO800 1/320 シャッター優先AE +0.3EV
RawShooter essentials 2006で現像

硬い表現が好き。手前の電線がちょっと邪魔。

Tuesday, August 15, 2006


若木町界隈

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO1600 1/10 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

ここは謎の町だ。だって、ただの山奥のガケなんだもん。あきらかに位置指定道路に面していない民家が仰山。よくこんなところに人が住んでるよなぁ、と、ガキの時分からそう思っていた。近年になって環八という再開発のメスが入れられることでアラワになった地球最期の人跡未踏の地。そんな若木でハイパチリ。

アンダー目に現像しているので意味深に見えますが、ノーマルに焼くとただの民家の写真で萎えます(謎

相生町交差点

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO1600 1/8 シャッター優先AE +1.0EV
Silkypix"HIMAWARI"で現像

ここは環状八号線と首都高速五号線が交差する相生町交差点。もともと一般道として、17号の笹目橋向け支線と254号から笹目橋方面へ抜ける脇道の合流ポイントだったのだが、よりによってそこに首都高と環八を載せてしまった。ほとんど第二の大和町交差点の誕生だ。

前に住んでいた家からこの交差点付近に引っ越そうと思ったことがあったが、内見の最中にあまりに空気の悪さに逃げ帰ってしまった。その時はまだ環八は影も形もなかった。今、ここら辺の空気はどうなっているのかと思うと他人事ながら空恐ろしい。行政って、ほんとに素朴に「空いているから」って言うだけで地図に線引いちゃうんですかね。30年先の健康被害なんて何も考えないのかなぁ…

写真は最近いつもの地面写真がないのでさびしいからの一枚。

坂下一丁目商店街

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO1600 1/15 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

ここも徹底的に寂れた。昭和40年代後半が最盛期だったような気がする。あとはずるずると地盤沈下した。実はここはれっきとした環八沿いの駅前商店街(志村三丁目至近)という立地であり、本来ならもっともっと栄えてよいはずなのだけど、まるでタオル産業でもっていた地方都市のように衰退してしまった(不適切なたとえで申し訳ありません)

やはり1980年ごろの円高不況が原因なんですかねー<関係ないし

前野台団地

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO1600 1/8 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

前野台なんていう地名はないはずなんだけど…謎の分譲マンション群。散歩してたら突然出現した。本来ここいらへんは「中台」だと思うなぁ。凄いところに建てたものだ思ってたら、上板橋とときわ台のおよそ中間であることが判明。ギリギリ人間の生存圏かも知れない(謎

うねうね

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 24/f2.8
ISO1600 1/15 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

米屋のところの道は意味もなくうねうねしている。しかし、どうしてIEで見るとこうも締まりのない画になっちゃうかなぁ…

Monday, August 14, 2006




CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO1600 1/30 f2.8
Silkypix"HIMAWARI"で現像

ヘキサノンはボケの美しさにに定評があった。ところが、それはデジでは上手く表現されにくい種類のもので。砂を撒いたような、とか、ブラシで描いたような、と表現された「美しく粒状感を伴った」ボケというのは、ノイズとノイズリダクションと描画エンジンのデモザイク処理の中に埋没してしまう運命の元にあった…orz

それはともかく、AR 35/2.8の開放はこんな感じ。同じ条件でAR 57/1.2あたりを使うと、背景はボケでとろけてしまいカタチをとどめないものと思われ。ああ、AR 57/1.2買い戻したい…

新宿(II)

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO800 1/30 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

もっとざらざらしてないとヤダ。これは感度設定の失敗。

新宿(I)

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO800 1/30 シャッター優先AE
Silkypix"HIMAWARI"で現像

ISO1600で撮ればよかった…orz

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO100 1/125 f8
Silkypix"HIMAWARI"で現像

HEXANONらしい渋い発色。好みとしては人それぞれ。

黄色は待てよ

CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO100 1/60 f8 絞り優先AE +1.3EV
Silkypix"HIMAWARI"で現像

住宅地だっちゅーのに危ない奴だ。


CAMERA:E-300
LENSE:KONICA HEXANON AR 35/f2,8
ISO100 1/1600 f8 絞り優先AE +1.0EV
Silkypix"HIMAWARI"で現像

お盆ですね。今日もいい天気。

Sunday, August 13, 2006


CAMERA:E-300
LENSE:COSINA 100/f3.5 MC MACRO
ISO1600 1/60 シャッター優先AE
RawShooter essentials 2006で現像

☆ひとつにしちゃいましたけど、現代的なトーンのレンズだと思います。こういうトーンのモノクロ写真は雑誌の読者投稿とかに溢れているわけだし。ただ、悲しいことにそういう写真には個人的に「用がない」ので、そういうトーンしか出せないレンズにもお引取り願いたいとしか…カラーで撮ってないので、カラーの評価はしてないんですけどね。カラーはどうなのかな。

中野駅ガード下

CAMERA:E-300
LENSE:COSINA 100/f3.5 MC MACRO
ISO1600 1/250 シャッター優先AE
RawShooter essentials 2006で現像

トーンに腰がないせいか調子がすこぶる出しにくい。自分としてはかなり不本意なレンズ。

池袋駅ホーム

CAMERA:E-300
LENSE:COSINA 100/f3.5 MC MACRO
ISO1600 1/160 シャッター優先AE
RawShooter essentials 2006で現像

コシナの100/3.5マクロは値段のわりによく写ると評判のレンズ。中古相場も格安で一本入手してみたわけですが…使いこなしが難しいな、こりゃ。

おすすめ度:☆(つくり以上に安っぽい写り。収差を取り過ぎて蒸留水みたいになった味のない描写。いいとか悪いとか言う以前に、これはたまらん)